プライバシーポリシー・免責
お客様が当社へご依頼をいただいた場合、化粧品許可を取得するまでどのような流れをになっているか簡単にご説明いたします。 どのような手続きを行うかにより流れが異なる場合がありますが、大まかな流れをご確認いただきたいと思います。
まずはお電話またはメールにて無料でご相談ください
お客様からのご相談によってすべてが始まります。 化粧品に関するご相談であれば、どのような内容のものでも結構ですので、疑問に思っていることや不安なところなどございましたら、お気軽にご相談ください。経験豊富な化粧品担当のスタッフがお客様ひとりひとりに合わせたアドバイスをさせていただきます。 また、ご相談は無料になっております!!
ご来社またはご訪問により打合せ
どのような化粧品を取扱うかをお聞きし、許可申請する上でのどのような許可が必要になるかや基準、費用などをご説明させていただきます。
ご不明な点や疑問に思っておられることがあれば、この打合せの際にお伝えください。 お答えできる範囲でお答えさせていただきます。 ご来社いただく際は、地下鉄 堺筋線・中央線 堺筋本町駅よりすぐになりますので、アクセスも大変便利です!!
当社より報酬や実費等のお見積金額をご提示
ステップ2の打合せから、当社へご依頼いただいた場合の報酬や申請に必要な実費を記載したお見積書をご提示させていただきます。
当社へのご依頼をご検討ください。
お客様よりご依頼をいただきます
お見積書の金額に納得いただけましたら、お客様よりご依頼をいただきます。
ご依頼いただきましたら、当社は即業務に着手いたします。
当社にて書類作成・都道府県などと事前協議
申請書類や添付書類を準備し、都道府県などの官公庁との事前協議も同時に進めてまいります。 お客様には、書類作成に必要な情報のご提供などのご協力をお願いします。
申請→審査→許認可取得
必要書類が準備できしだい申請を行い、官公庁での審査を経て、許認可の取得が可能となります。
許認可により、官公庁の実地調査などがありますので、ここでもお客様のご協力をお願いしますが、基本的に官公庁との折衝は当社が代行致します。
必要な届出などを行い、化粧品の販売開始
製造販売業や製造業の取得ができれば、あとは具体的な品目の届出を行います。
これで化粧品が販売できるようになります。